2011年01月12日

地鎮祭が行われました

地鎮祭が行われました

富士市大野新田K様の敷地です。
2011年1月11日(火)のこの良き日に
K様の地鎮祭が行われました。
おめでとうございます!

富士市南松野 法蓮寺の古屋住職に執り行っていただきます。
よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。

住職のお経が響き渡ります!

地鎮祭が行われました

途中、経石がお塩・お米・お神酒で清められていきます。
妙・法・蓮・華・経と書かれた経石は
基礎工事のベースコンクリート打ちの際に内部に鎮座されます。
詳細はベースコン打ちの時にご説明致します。

地鎮祭が行われました

盛砂もお塩・お米・お神酒で清められていきます。

地鎮祭が行われました

盛砂に「エイ!エイ!エイ!」と鍬入れしていただきます。
K様ご主人様が力強く鍬入れ!

地鎮祭が行われました

続いてK様奥様。

地鎮祭が行われました

K様お父様。

地鎮祭が行われました

K様お母様。

地鎮祭が行われました

たなべっち(兄)を先頭に敷地にお塩・お米・お神酒を撒いていきます。

地鎮祭が行われました

K様ご主人様にお米、お父様にお神酒を撒いていただきました。
ありがとうございました。


地鎮祭が行われました

K様ご家族様の益々の発展と工事が安全かつ、お家が無事完成しますよう
お神酒で乾杯を行います。

K様の地鎮祭が厳かに滞りなく終了致しました。
寒い中でしたがK様ご家族様ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
古屋住職ありがとうございました。

田辺建設(株)・協力業者様共々全力で
K様のお家、明るく温かい家(コンセプト)の完成を目指して頑張ります!
よろしくお願い致します。


自然素材・天然素材を使ったこだわりの健康住宅は富士の田辺建設



同じカテゴリー(富士市大野新田 K様邸)の記事画像
土間コン打ちが完了です
土台位置の墨出し
型枠外しが行われました
立ち上がり完了です
立ち上がりの型枠工事
ベースコン打ちが完了しました
同じカテゴリー(富士市大野新田 K様邸)の記事
 土間コン打ちが完了です (2011-03-26 08:23)
 土台位置の墨出し (2011-03-25 13:01)
 型枠外しが行われました (2011-03-25 08:25)
 立ち上がり完了です (2011-03-23 13:02)
 立ち上がりの型枠工事 (2011-03-19 11:03)
 ベースコン打ちが完了しました (2011-03-18 13:05)

Posted by たなべっち2 at 10:00 │富士市大野新田 K様邸

削除
地鎮祭が行われました